ビルドブースター
1/144HGBC 2013年10月発売


バックパックだけ別売りすると最初聞いた時は、絶対売れないって、AGEの腕や脚みたいに投げ売り確定だよ…と思っていたのですが、
MG誌の某バーザムさんの記事や、Twitterでのネタ画像祭り等で大盛り上がりしていて盛大に驚きました。(;´▽`)

そして私も釣られてしまいましたとさ(笑)。





ビルドストライクから分離時は、戦闘機の機首のようなパーツが起き上がり、単体でも充分見栄えするシルエットになりますね。
白部分が全部シールだったり、ビームキャノンの色分けはシールさえなかったりと、価格との戦いを感じ取れるところも。(;´▽`)

機体後部に後述のアダプタを付けっぱなしでした。(^^;





ウイングは上下に可動、ビームキャノンもジョイントを介して大きく可動し、本体側はボールジョイントなので、多少でしたら斜めに向けることも。
ただ、可動軸が全てプラ製なので、何かしら摩耗対策は必要かもしれません。





ビルドストライクと合体する時は左写真のように折り畳まれます。
そして右写真は、ビルドブースター単品キットにしか付属しない、汎用ジョイント達!
二箇所が可動する多関節ジョイントに、胴体に挟み込むジョイントが二種類、背中が干渉する時に使う延長ジョイント、そして汎用ピン二種類が二個ずつ。
背中に三ミリ穴が無いキットでも、股間のアクションベース用の穴や、上半身と下半身を繋ぐピンに挟み込んだりして、ビルドブースターを装着できるようになります!
写真には撮り忘れましたが、ビルドブースターの後部にアダプタを取り付け、ビルドブースターをもう一つ繋げたり、エールストライカー等、
3ミリ軸で接続するバックパックを連結させることも出来たり!







総評:★★★★
シール多めなのと、関節に摩耗対策が必要ではありますが、複数用意されたジョイントのおかげであらゆるキットと合体させることが出来、
遊びの幅が無限大に広がる面白いアイテムです(笑)。
小難しさはおいといて、ガンプラって楽しい!と感じてもらえるようにという、BFスタッフさんの思いを感じ取れました。(*´▽`)



2013/10/19作成




ここからは、他キットとの組み合わせ遊びです(笑)。
不定期に更新していきますw





試しに近くに居たヴァイメリが犠牲にw
胴体に挟むジョイントと、多関節ジョイントを使っています。
メリクリウスの方は防御重視フォームをイメージして(笑)。





地上用高機動型ラファエル、みたいなw



●2013/12/15更新↓



リボザンギw
跳躍力の強化と飛び道具対策を実装。
リュウだろうがガイルだろうがかかってこいや!





HGUCジムスナイパーUWD仕様。
カラーリング的にかなり似合いますね!





以前作った、HGUCジムのWD仕様。
こっちも結構様になります。
UC機体にも意外と似合うもんですねー(笑)。





ジョイントを使って、後部にビルドブースターMk-Uを連結してみました。
重装フルアーマーガンダムみたいなことにw



●2014/01/19更新↓



フェニーチェっぽくなるかなあと思ったら、そうでもなかったです(笑)。 GNソードWフルセイバーのジョイントを使って取り付けてますw





プロペラントタンクとビームキャノンがシルエット的に似通っていて面白いです。
ビルドアカツキのカラーだと更に似合うかもしれません(笑)。





MS形態ではファイターモードの機首を外していますが、アーチャーアリオスのような迫力があります。(*´▽`)
ファイターモードでは胴体に挟み込むジョイントを使っていますが、クリアランスがギリギリ過ぎてすぐにバラバラになってしまいます。(^^;



●2014/02/02更新↓



機体下部のバーニアの取り付け穴も活用してみましたw



●2014/03/30更新↓



MA形態の方が似合ったかもしれません(笑)。





サザキ君大勝利!!
なんとRG用のピンを使うことで、無改造で取り付け出来ましたw



●2014/06/29更新↓



まあ、当然似合いますな(笑)。
青分が増した分、エールストライクよりヒロイックに見えるような(笑)。





胸のダクトは少し浮いてしまいますが、旧HGにも装着出来ました。
ビルドストライクと違って肩がいかついので、重装ストライクって感じで格好良いのですが、エフェクト付けたらもう何が何だかw









Back



レンタルCGI ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ