
「あのグフは…ラル大尉!」

最終話にて登場し、珍庵師匠とのコンビで無敵の強さを誇ったラルさんの愛機、グフR35が、放送終了から約二ヶ月後に発売となりました!
旧キットで瞬殺されて笑いを取りに来るんじゃなかと予想しててすみませんでした。(´^q^`)

HGUCグフ、もしくはグフカスタムの流用かと思いきや、まさかの完全新規キットとしての発売でした!
グフを愛するラルさんらしく、基本的にノーマルグフと変わらず、武器、リアスカート、脚部のみカスタマイズされています。
劇中での強さは丁寧な基本工作のなせる技だったのかもしれませんね。(*´▽`)
脚部は高機動型ザク風、リアスカートのバーニアはグフ飛行試験型っぽいです。

左手はフィンガーバルカンから通常のマニピュレーターに変更され、替わりに両腕にフィンガーバルカンとシールドをマウント装備。
フィンガーバルカンは左右対称デザインになり、両サイドの指と、三本セットの指がそれぞれボールジョイントで少しですが表情付けが出来ます。

ヒートサーベルはシールド裏から脚部マウントへ変更。
サーベル刃は差し替えで、クリアオレンジ成形!
モノアイが可動し、僅かですが腰も回るので、格闘戦ポーズも決めやすいです。(*´▽`)

ヒートロッドは長く伸びた状態のものが一本のみ付属。
HGUCグフやグフイグナイテッドと違い、形状を固定できる軟質素材で出来ています。
後のGレコキットのビームワイヤーと同素材なのかもしれません。
軟質素材なのに塗装も出来る磐梯脅威のメカニズム(^q^)

背中には、設定のみで本編未登場だったロケットブースターを装備することが出来ます。
ノイエン・ビッターのザクが装備していたブースターと、ランバ・ラルが装備していた歩兵用バーニアを合わせたようなデザインです。
これもラルさんこだわりの逸品なのでしょうかw

HGBC等によく付属するジョイントアダプタも付属し、他キットへ装備させることも出来ます。

知り合いであり、戦友でもあった珍庵師匠とのコンビは熱かったですね!
まさかヒートロッドで竜巻を起こすなんて…w

パーフェクトは旧キット、マスターは通常カラーですが、BFレジェンド組が集結!
総評:★★★★★ 原型機が発売済の機体としては、ビルドストライク以来の完全新規キットとして発売されただけあり、色分けもギミックも完璧です!
フィンガーバルカン表面に大きめのシールがありますが、シールド付けちゃえば目立ちませんし(笑)。
ランナーのスイッチ位置が、明らかにノーマルグフも出せるようになっていたので、HG REVIVEとしてグフが出る日もそう遠くないかもしれませんね。
2015/05/16作成
|