黒魔神闇皇帝
BB戦士  


「よく聞け!この世の支配権は我々が握る!!」







いつかまた作ってみたいと思っていた黒魔神闇皇帝、ブックオフSBで偶然見つけて衝動買いしてしまいました(笑)。
折角なので、今風に手足を少し改造してみました。





まずは黒魔神。
肩と脚を三国伝の夏侯惇ギロスのものを加工して使用し、今風の頭身にしてみました。
足首は接続部を繰り抜いてギロスのボール受けを埋め込み、胴体側の接続部はちょうどいいサイズのポリキャップをジャンクから探して使用。
肩と胴体の接続部は三国伝のポリキャップを無理矢理押し込んでいます(笑)。





両腕のクロー、ギャザスは上二本がセットで可動し、BB戦士には珍しく肘も可動します(笑)。
三国伝の肩を使うことで、本来は横に開いた状態で固定されている腕を正面に向けることも出来るようになりましたw
黒魔神用の新規ランナーは黒一色なので、腕は全体的に塗装が必要です。(^^;





額の角「ズバルガス」も黒なのでシルバーで塗装。
闇皇帝とコンパチにするために接続部を後ハメ加工風に調整しています。
背中の禍々しい扇状の装備、グレムロウの巨大な目「黒幻眼」は、黒魔神のもう一対の目なのだとか。
グレムロウは本来はシルバーなのですが、子供の頃から無塗装状態の黒で見慣れてしまっていたので、あえてそのままです。(^^;





闇皇帝へ換装。
闇皇帝用の装備は余剰パーツ扱いですが、額の角さえ加工すればコンパチ仕様にすることが出来ます。(*´▽`)
腕は夏侯惇ギロスのものに、闇皇帝の腕を部分的に貼り付けて、三国伝体型へ。





戦国伝の世界では明らかに異質な形状の刀、黒星剣。
無改造で持たせることが出来ましたが、頭身が伸びた分、少し短く感じてしまいますね。(^^;
この黒星剣をはじめ、肩アーマーや角等はホワイトパール成形になっています。





左腕には歯車状の構造で連動して可動するクロー「ガンドリオ」を装備。
兜と同じくシルバーメッキ仕様となっています。





右腕には仕込み刀、グバンガンを装備。元キット通り軸回転させ、右手で保持出来ます。
更にギロスに付属していた指差し手首もそのまま使えるように(笑)。





背中に装備していた黒星砲を両腕に装備し、兜の顎(?)を下げたバトルモード。
黒星砲は懐かしの弾丸発射ギミック搭載です(笑)。





そして、当時小学生だった私に衝撃を与えた(笑)、真の姿、モンスターモード!(一部ではモンスターフォームとも記述されてたような)
胴体の中央部を前方に回転させ、肩アーマー「バグの羽根」を展開、脚を前後入れ替えるように回転させるだけなのに、ここまで印象が変わるという…今見ても充分格好良いデザインだと思います。(*´▽`)

でも脚を長くしてしまったので、ちょっとバランス悪くなっちゃっていますね。(^^;





浮かせてみると従来のイメージ…というかカードダスのイラストに近くなるかもw
黒星砲もノーマルモードから接続位置を変えて立ち上がらせているので、より攻撃的なシルエットに。





グバンガンとガンドリオは本来はこの形態用の武器なのかも?





そして、黒魔神闇皇帝への合体用のパーツ「闇の本体」。
このパーツに闇皇帝の腕、黒星砲等、黒魔神と共有しないパーツをセットしていきます。
足は黒魔神と同じように夏侯惇ギロスのものを加工して使用。
黒魔神とは微妙にデザインが異なります。





モンスターモードのように頭部を下げた黒魔神に、闇の本体を合体させることで、天下統一編のラスボス、黒魔神闇皇帝へ!
過去へ飛ばされた荒烈駆主の介入により倒された黒魔神が、タイムパラドックスを防ぐために未来の自分(闇皇帝)を呼び出し合体することで究極形態になるという、かなり豪快なタイムパラドックスで誕生しましたが、同じように時間を飛び越え、初代〜四代目大将軍が集結する事で、もっと豪快なタイムパラドックスが起こり倒されました(笑)。





BB戦士ほぼ二体分の大ボリュームなので、1/144キット中心の我が家でもかなりの存在感です(笑)。
これで定価800円だというのだから驚きですねw





昔は後ろにも顔があるのかと思っていましたが(笑)、巨大な角と蜘蛛の目のような不気味な模様の入った胴体のみです。
黒星砲が後ろを向いているので、前後隙なしですね。
ちなみにあちこち干渉するので可動はほとんど死んでいますが、まあ動かなくても問題ないデザインですし(笑)。





脚を延長したので、最近のBB戦士とも並べられます。関節の位置が異なるので若干違和感もありますが(笑)。
BB戦士の武者系は他に持っていないので並べられれる相手がいないので、騎馬武者伝の武者頑駄無達を遠近法でそれっぽく(笑)。






総評:★★★★☆
今見ると黒魔神の塗装箇所の多さや、シールの剥がれやすさなんかが少し気になりますが、それでも充分すぎるボリュームと、今見ても色褪せないTHE・ラスボスな禍々しいデザイン!
子供の頃に作ったことのある人も、再挑戦してみては如何でしょうか(笑)。



2015/03/31作成






Back



レンタルCGI ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ