
「だって、彼奴らいつも河を汚すんだもん」

遂にガレージキットのまめシリーズにも手を出してしまいました(笑)。
特にこのにとりは凄く可愛かったので。(*´▽`)

口を赤でスミ入れした以外は、全てカラーレジンによる色分けという、何気に凄まじい仕様です。(;´▽`)
ポケットのボタンまで極小パーツで色分けされていたのには驚きました。
・・・既にいくつか紛失していますが。('∀`)

表情は二種類。
瞳はデカールなのですが、真っ直ぐに貼れず、どちらの表情もちょっと視線がおかしいです。_| ̄|○

可動に関しては、可動範囲に関してはまめしきとほぼ同じですが、こちらでは首や股関節等にボールジョイントが使われておらず、全て球体関節での可動になるため、動かすのにちょっとコツがいるかも。

のっぺら顔は、ドヤ顔にしてみましたw
まめしきではテトロンシールでしたが、まめでは水転写デカールです。

付属品。スパナと、原作で持っていた蒲の穂。
蒲の穂は細くて、持ち手パーツでは保持出来ないので、何かしら加工が必要かも。
写真ではなんとかバランス取らせて持たせてるだけです。(^^;

なんときゅうりまで付属w
しかも、口の開いたフェイスパーツは、口のピンクの部分に可動軸があり、奥に引っ込ませることで、きゅうりを食べさせることが出来ます(笑)。
尋常じゃないこだわりを感じるギミックです・・w

奥に引っ込んだ口パーツを直すには、頭部を取り外すか、このバールのようなものを首の内側に引っ掛けて戻すことが出来ます(笑)。
頭部を分解する手間を省くための付属品なんでしょうけど、それをバールにしてしまうセンスが凄いw

スカートの裏側には、まめしきのスタンド等を接続できる3mm穴が用意されています(本アイテムには付属しません)。

帽子は取り外すことができ、まめしきのように軸を頭部内に収納出来ます。
しかしなんだこの誰てめぇ臭は(笑)。

そして、多彩な付属品最後の一つは、なんとのびーるアームw
リュックのポケット部分を取り外すことで現れるダボに差し込んで装備します。

ハンド部分は、グーとパーが付属しますw
リュックとの接続部分と、手首部分に球体ジョイントが使われているので、ある程度自由に動かせます。

内側に曲げた手首パーツと組み合わせたら、こんなに可愛く(*´▽`)

地霊殿でペアを組んだ魔理沙と!
総評:★★★★☆
ガレージキットとしては非常に作りやすく、マニュアルも親切。色分けまでされていて、初心者向けではあるのですが、それはあくまでガレキとしての話。
極小パーツであるボタンや、接続穴を作るためのジョイント加工等、やはりある程度の技術は求められます。(^^;
2013/01/13作成
|