[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
MBV-707-G ウィンターホワイトテムジン
海洋堂モノシャフトドライブシリーズ
ツイート
電脳の波を越え、蒼き閃光が走る
現在では絶版となっていて、秋葉原の中古ホビー店等では定価以上の値段が付いてしまっている、海洋堂VRシリーズより、テムジンのバリエーションアイテム、ウィンターホワイトテムジンです。
コトブキヤのオラタンシリーズが止まってしまっているので、通販サイトに売れ残っていた(?)本アイテムを見つけて、即確保しました。
定価の1.5倍くらいの値段でしたが・・・(;´▽`)
ウィンターホワイトってなんやねん、と思う方もいるかもしれません(笑)。
ドリキャス版オラタンが発売した時に、ダウンロードコンテンツとして、カトキハジメがエンブレムとカラーをエディットした本機が配信されていたのです。
このテムジン以外にも、グリスボックやサイファー、ライデンなんかもありましたね。
関節は全て一重関節で、ボールジョイントが一箇所も使われておらず、まさに「モノシャフト」です(笑)。
そのため、動かすのに少しコツが要りますが、アクションを前提としたプロポーションも手伝い、標準的な可動範囲の割に、格好良いポーズが決まります(笑)。
マインドブースターとVコンバーターももちろんフル可動で展開!
テムジン伝統の武器、スライプナー!
しゃがみライフルや前ビのポーズもバッチリ決まります。(*´▽`)
サイファーやアファBの例に漏れず、なんとビームソード刀身が付属しています!
銃身を差し替えることで再現出来ます。
これがあると無いとで、やっぱり大分変わる気がします。
メガスピンソードのイメージでw
ちなみにメガスピンソードというのは俗称で、当時は正式名称は無し。
次回作のバーチャロンフォースで、ブリッツトーネードという正式名称が与えられました(笑)。
定番の勝利ポーズ(笑)。
パーフェクトポーズ用の、ライフルに添える右手首や、敬礼用の左手首ももちろん付属しています。(*´▽`)
それ以外にも、指を二本立てた、サイファーのようなものや、フォースのテムジン747Aのパーフェクトポーズのような、親指を立てたもの等、設定にはない手首パーツも付いています。
左の手首パーツは、どうやら通常カラーのテムジン用のもののようで、本アイテムと比べ、軸が細いです。
おまけパーツとして、通常カラーテムジン用の、ゴールドパーツまで!
これもドリキャス版オリジナルの装備で、ネット対戦の公式大会優勝者に与えられた、プレミアムアイテムでした。
もちろん現在は入手不可能ですが、特に性能が変わったりはしません(笑)。
アファSと並べてみる。
アクション性の高い完成品フィギュアという商品形態は、バーチャロンファンの層と合っていたので、出来ればオラタン全機出して欲しかったなあ・・・。(;´▽`)
COMPOSITE Ver.kaのOMGテムジンと共演!(*´▽`)
メーカーはバラバラですが、テムジン三代が遂に揃いました。(*´▽`)
総評:★★★★☆
可動にクセはありますが、現在では貴重になってしまったオラタンテムの立体アイテムですし、今後立体化されることがあったとしても、ゴールドパーツは付属しないと思われるので、今でも手に入れる価値は充分にあるかと思います!
2012/02/26作成
Back