
光輝き疾走する、可憐なる女騎士

昨年夏のワンフェスで無事確保した、「Excelsus/御機嫌精密」さんの、フェイイェンKn改造パーツをようやく作りました!w
使用するキットは、コトブキヤのオラタンフェイです。(*´▽`)

5.66稼働時に公式サイトで頒布された壁紙で、両腕がドリルのドルドレイの背中(?)に乗っていた、下半身しか見えなかったフェイイェンで、
コトブキヤからフェイイェンKnがキット化された際、コトブキヤのブログでまさかの全身CG初公開となり、スタッフ内での通称とは言え、「エゴイスト」という名前まで明らかになったという、
昔からのファンからすると奇跡のような出来事でした・・・(笑)。
ちなみに、フェイイェン「ザ」エゴイストなのは、コトブキヤの公式ブログでそう呼ばれていたので(笑)。
流石にドルドレイは付属しませんが、ドルドレイを模したベースが付属します(笑)。

改造パーツを使った箇所。
首の襟(?)パーツ、手首カバー、そしてハイヒールとなった両足。
足首は無改造状態だと可動させられないのですが、パーツが小さいため、可動改造は困難かも。(;´▽`)

バストアップと可動範囲。
二刀流になったため、左右対称になりました。
シールド接続用のピンは本来切り飛ばす指定がされていますが、意図的に残してあります(笑)。
可動範囲は、太腿にロール軸があったり、腰がボール接続だったりと、ハセガワのフォースフェイより広め。

Vコンバータは可動展開、テイルフランジャーは展開状態へ差し替えです。
コンバーターの蓋がすごく取れやすいです。(;´▽`)

レイピア「愚者の慈愛」は両手装備になり、クリアレジン製で付属します。
本来は紫色なのですが、手元の塗料がクリアブルーしかなくて・・・(;´▽`)
右写真は、おまけパーツのショートブレード二本(オリジナル装備)と、未使用となった、フェイイェンKn用のレイピアとシールド。

両手にソードを装備し、ハイパーモード制御の役割を持つシールドを持たないところから、かなり攻撃特化な性能なのでしょうか・・・w

二刀流は大剣に並んで様になりますねーw
薔薇の三姉妹やSHBVDのような、TV-02が保有する特殊部隊か何かなのかも・・・夢が広がる(笑)。

近接戦に優れた機体とも互角以上戦えそう!
そもそもフェイKnは元々トップクラスの近接戦闘力を持ってますし(笑)。

我が家のフェイイェン達。
OMGフェイ(セガリアルモデル)
オラタンフェイ(コトブキヤ+改造パーツ)
フォースフェイ(ハセガワ)
寅フェイ(海洋堂)
ミクフェイ(バンダイ)
・・・と、見事にメーカーバラバラですが(笑)。
総評:★★★★☆ ベースキットのオラタンフェイは手堅くしっかりとした出来で、改造パーツの方は、細く細かいパーツが多く、ガレキ慣れした人でないとちょっとむずかしいかも?
特にレイピアは苦労するかもしれません。(;´▽`)
2012/10/15作成
|