
錯綜する思惑。「遺跡」は暴走へ

記念すべきバーチャロン初のプラキット、OMG版テムジンのカラーバリエーションキット、テムジン2Pカラーです。
近くの中古ホビー店で偶然見つけたものです(笑)。

今の目で見ると古さこそ感じますが、OMG当時のハイエンドCGを元に作られていて、再現率は中々なものです。
なお、いろプラなので、各部黒や、指のグレーを塗ってやるだけで、設定通りの色になってくれます。

バストアップ。
バイザーは全体がクリアグリーンで成形されていて、上から赤いホイルシールを貼るカタチになっています。
塗装の失敗を恐れ、シールで済ませました。(^^;

関節の可動範囲は、90年代後半のキットとしては、優秀な部類に入るのではないでしょうか。
膝と足首が二重関節なのですが、股関節はあまり外に開きません。
なお、膝関節の保持力がとても低いので、何かしら補強する事をオススメします。

ビームライフルは、腕に干渉するデザインに特に対策が成されていないので、持たせにくいのが難点か。
手首のボールジョイントをちょっと引き抜き気味にすれば、なんとか持たせられます。(^^;

なんと、パワーボムが二個付いています!(笑)
成型色は白一色で、設定にある四角錐状のパーツはなかったりと、設定と大分違いますが、付けてくれただけで御の字かな?(;´∀`)
ここだけはコトブキヤのテムジンにも負けてないところですねw

Vコンバータは可動展開し、灰色のスラスターパーツとディスクを差し込むことで展開を再現できます。
内部のディティールが再現されていないのはご愛嬌。(^^;

バリエーションキットであるテンエイティ、そして二代目テムジンとの比較。
こう見ると、オラタンテムジンはかなりスマートになっていて、頭一つ分大きくなっているんですね。

こちらはOMGライデンと。
ゲーム中だとライデンは中腰なので、ここまで大きさに差があるのは、意外と気が付かれません(笑)。

ラストは定番の勝ちポーズ二種類で(笑)。
これくらいのポーズなら無理なくとれますよ。
総評:★★★☆ 全体的な箱っぽさが、後のVRキットと比べて違和感を感じてしまいますが、いろプラ600円という、ガンプラ並のお手頃価格が素晴らしいです。
現在のチャロンシリーズは1/100にシフトしていますし、コトブキヤからテムジンが出たので、ようやくお役御免かな?
2009/12/06作成
|